小さな子供は周囲で聞くことから言葉を学び、少しずつ話せるようになっていきます。近年の研究結果から言語の習得には年齢が大きく関係してくるとする説が有力となっており、これを言語獲得の臨界期説と呼んで研究が進められているところです。母国語となる言語の習得は生まれたときからもっとも身近で聞いてきた言葉となり、第一言語とも言われます。生まれ育ったのは日本だけれど両親が英語だけを話す環境で育った場合、第一言語は英語となって英語が母国語になるという説です。年齢によって語学獲得の臨界期があるという研究結果から、より幼いうちからの幼児教育にメリットは大きいとして、インターナショナルスクールに入学させる親が増えています。インターナショナルスクールに入学できる年齢は最も幼いケースでは1歳から可能となっていることから、毎日短時間でも英語だけの環境に身を置かせることで日本語を母国語としながら、日本語と同じように英語を操れるようにしたいという親の願いが伝わってくる選択肢です。